「自由診療」+「おもてなし」
紀尾井町プラザクリニックでしかできないことがあります。一生涯のかかりつけ医としての技術・医療体制・ホスピタリティ・空間・設備すべてが唯一無二の存在であり続けます。
長年歯でお悩みの方、かかりつけ医がある方も
ここでしかできないことがあります。
寝ている間に集中治療も可能です。
PLAZA CLINIC
紀尾井町プラザクリニックでしかできないことがあります。一生涯のかかりつけ医としての技術・医療体制・ホスピタリティ・空間・設備すべてが唯一無二の存在であり続けます。
健康寿命延伸のため「口から全身の健康と美へ」をテーマに、医科歯科連携のパイオニアとして総合的かつ専門性の高い医療を提供します。
根本原因である口内細菌を除菌することで、繰り返し起こる虫歯・歯周病・口臭を根本原因から予防し、失った歯や骨や歯ぐきには、からだにやさしい再生医療を行います。
医師・スタッフと患者様の枠を超えて、人と人とのつながりを大切にし、痛みや苦痛に細心の気配りをした、「心からよりそう医療」を提供いたします。
歯科医院のイメージを払拭した癒しの空間とホスピタリティでお出迎え。プライバシー重視の完全個室を備え、世界基準の衛生管理体制で院内感染を徹底的に防止しています。
カウンセリング・治療はすべて院長が担当します。
痛みや苦痛をなるべく感じさせないよう最大限配慮しています。
全体的にボロボロ・ぐらぐらの歯でお悩みの方へ解決できる方法があります。
他院のお悩みや、かかりつけ医院がある方もまずはご相談ください。
じゅうぶんな時間をかけて丁寧に説明いたします。
治療の内容 | 銀歯が取れて、1本は歯根破折していたので抜歯して顎の骨にインプラントを埋め込み、その上に人工の歯を被せるインプラント治療を行い、機能面の回復を行いました。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約6ヵ月間/10回~15回 |
料金 ※自由診療となります |
総額1,067,000円(抜歯、骨再生、検査、診断、インプラント埋め込み、仮歯、インプラント上部構造、ファイバーコア×2、仮歯×2、オールジルコニアクラウン×2) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。出血、腫張、疼痛、青痣、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎等 |
治療の内容 | 歯根破折を起こした左側前歯を抜歯して顎の骨にインプラントを埋め込み、その上に人工の歯を被せるインプラント治療を行い、審美面と機能面の回復を行いました。両隣の歯は表面を削り、オールジルコニアクラウンを被せることで歯並びをよくして歯を白く綺麗にしました。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約10ヵ月間/15~20回 |
料金 ※自由診療となります |
総額:1,177,000円(抜歯、骨再生、検査、診断、インプラント埋め込み、仮歯、インプラント上部構造、仮歯×3、オールジルコニアクラウン×3) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。出血、腫張、疼痛、青痣、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎等 |
治療の内容 | 上顎の歯をすべて抜歯して顎の骨にインプラントを4本埋め込み、固定性の仮歯装着までを1日で行った後、6か月後に最終的なブリッジを作製装着しました。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約8ヵ月間/10~15回 |
料金 ※自由診療となります |
上顎総額:4,851,000円(抜歯×13、検査、診断、オールオン4スタンダード手術、仮歯、ボトックス、オールオン4上部構造セラミック) |
リスク・ 副作用 |
出血、腫張、疼痛、青痣、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎等 |
治療の内容 | 歯の表面を削り、オールジルコニアクラウンを被せることで歯並びをよくして歯を白く綺麗にします。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約3ヵ月間/4~5回 |
料金 ※自由診療となります |
総額1,023,000円(フルジルコニアクラウン165,000円×6、仮歯5,500円×6) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。 |
治療の内容 | 歯の表面を削り、オールジルコニアクラウンを被せることで歯並びをよくして歯を白く綺麗にします。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約3ヵ月間/4~5回 |
料金 ※自由診療となります |
総額1,023,000円(フルジルコニアクラウン165,000円×6、仮歯5,500円×6) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。 |
治療の内容 | 歯の表面を削り、オールジルコニアクラウンを被せることで歯並びをよくして歯を白く綺麗にします。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約3ヵ月間/4~5回 |
料金 ※自由診療となります |
総額1,023,000円(フルジルコニアクラウン165,000円×6、仮歯5,500円×6) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。 |
治療の内容 | 歯の表面を削り、オールジルコニアクラウンを被せることで歯並びをよくして歯を白く綺麗にします。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約3ヵ月間/4~5回 |
料金 ※自由診療となります |
総額1,364,000円(フルジルコニアクラウン165,000円×8、仮歯5,500円×8) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。 |
治療の内容 | すきっ歯が気になっていいて歯列矯正を検討していましたが長期間かかることと装置をつけることに抵抗があったので、フルジルコニアクラウンでかぶせることで歯の隙間と歯並びを短期間で改善しました。歯の色・形・長さも気になっていたようなので、歯の色・形・長さをご希望通りに再現しフルジルコニアクラウンを作製装着しました。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約6ヵ月間/10回~15回 |
料金 ※自由診療となります |
総額:1,364,000円(仮歯×8、オールジルコニアクラウン×8) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。 |
治療の内容 | 出っ歯が気になっていて歯列矯正を検討していましたが長期間かかることと装置をつけることに抵抗があったので、フルジルコニアクラウンでかぶせることで歯の方向を変えて歯並びを短期間で改善しました。歯の色・形・長さも気になっていたようなので、歯の色・形・長さをご希望通りに再現しフルジルコニアクラウンを作製装着しました。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約6ヵ月間/10回~15回 |
料金 ※自由診療となります |
総額:1,023,000円(仮歯×6、オールジルコニアクラウン×6) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。 |
治療の内容 | 被せものの適合が悪く歯肉の炎症があったのでレーザー治療を行い、精度の高いオールジルコニアクラウンを再度被せることで歯肉の炎症を回復しました。歯の色・形・長さ等が気になっていたようなので、歯の色・形・長さ・歯並びをご希望通りに再現しフルジルコニアクラウンを作製装着しました。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約6ヵ月間/10回~15回 |
料金 ※自由診療となります |
総額:1,373,900円(レーザー治療、仮歯8本、オールジルコニアクラウン8本) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。 |
治療の内容 | 虫歯の歯は歯の表面を削り、オールジルコニアクラウンを被せることで歯並びをよくして歯を白く綺麗にします。歯根破折により失った歯は、骨移植と同時に顎骨に2本インプラントを埋め込み、その上に人口の歯を被せるインプラント治療を行い、機能面と審美面の回復を行いました。 |
---|---|
治療期間・回数 | 約12ヵ月間/40回 |
料金 ※自由診療となります |
総額:5,610,000円(抜歯・骨再生・検査・診断・インプラント埋め込み・仮歯・インプラント上部構造×2、仮歯×26、オールジルコニアクラウン×26 ) |
リスク・ 副作用 |
状況によって歯を削る量が多くなる場合があります。事前に神経の処置が必要な場合があります。治療後に軽い出血や痛みを伴う可能性があります。稀に被せものが欠ける可能性があります。出血、腫張、疼痛、青痣、神経麻痺、補綴物の脱落、破折、インプラント体の破折、咬合違和感、インプラント周囲炎等 |
治療の内容 | 漂白剤を歯の表面に塗布し、光を照射して歯を漂白する治療。 |
---|---|
治療期間・回数 | 1日/1回 |
料金 ※自由診療となります |
総額:66,000円 |
リスク・ 副作用 |
知覚過敏、色ムラが生じる場合があります。 |
治療の内容 | 漂白剤を歯の表面に塗布し、光を照射して歯を漂白する治療。 |
---|---|
治療期間・回数 | 1日/1回 |
料金 ※自由診療となります |
総額:66,000円 |
リスク・ 副作用 |
知覚過敏、色ムラが生じる場合があります。 |
インプラント再生医療科・美容歯科・口腔外科・予防歯科
・歯学博士
・鶴見大学歯学部国際口腔保健学寄附講座元教授
・日本大学松戸歯学部歯科臨床検査医学講座研究員
・紀尾井町プラザクリニック院長
・医療法人社団研裕会理事長
・一般社団法人国際抗老化再生医療学会(WAARM)理事
・厚生労働省臨床研修指導医
矯正歯科
・歯学博士
・昭和大学歯学部歯科矯正学教室主任教授
・日本矯正歯科学会認定医
歯科麻酔科
・(社)日本歯科麻酔学会認定医
・臨床分子栄養学研究会認定指導医
・(財)日本ライフセラピスト財団認定コーチ
・IAOMT Asia(Oral Medicine&Toxicology)認定医
歯科麻酔科
・(社)日本歯科麻酔学会認定医
美容形成外科
・杏林大学医学部形成外科学教授
・医学博士
・日本美容外科学会専門医
・日本形成外科学会認定形成外科専門医
・日本レーザー医学会レーザー専門医
・日本頭蓋顎顔面外科専門医
美容皮膚科(金曜日担当)
・順天堂大学医学部附属浦安病院皮膚科学教授
・順天堂大学医学部大学院医学研究科教授
・順天堂大学医療看護学部教授
・医学博士
・日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
・日本皮膚科学会認定指導専門医(美容皮膚科・レーザー)
・日本レーザー医学会認定レーザー専門医
・日本医真菌学会認定専門医
美容形成外科
・日本形成外科学会認定形成外科専門医
美容形成外科
・順天堂大学医学部形成外科学講座非常勤助教
・医学博士
・日本形成外科学会認定形成外科専門医
美容形成外科
・日本形成外科学会認定形成外科専門医
・医学博士
・日本レーザー医学会認定レーザー専門医
機能性医学
・医師
・日本機能性医学研究所所長
・米国The Institute for Functional Medicine 認定医
・日本美容内科学会 副理事長
チーフ歯科衛生士
丁寧で正確な治療のサポートが出来るよう常に心がけております。
不安や悩みをお抱えの患者様からは胸の内を明かして頂けるような存在で ありたいと思っております。今までの経験を活かし常に心に寄り添い、笑顔を 忘れず励んでまいります。
歯科衛生士
チームワークのよいメンバーに恵まれ、毎日充実した日々を送っています。
先輩衛生士に少しでも近づけるよう、日々一つ一つ丁寧に取り組んで行こうと思います。 いつも初心を忘れず患者様のお口の健康のために、探究心・向上心を忘れず積極的に頑張ります。
歯科衛生士
「受容・傾聴・共感」この3つを忘れずに患者様と接することを心掛けています。
特にインプラント治療ともなると、患者様と長いお付き合いになります。
自分自身の経験も踏まえつつ、十分にお話をさせていただき、患者様の心の動きに常に繊細でありたいと思います。
ヘルスケアーカウンセリング
・女優
・東京大学・医学部保健学博士
・財団法人パブリックヘルスリサーチセンター認定ヘルスケアカウンセラー
看護師
「優しさ」「心配り」「安心感」を常に心掛け、当院にご来院いただける全ての患者様に心地よくお時間をお過ごしいただけることが私の一番の望みです。
少しでもご不安に思われる気持ちに寄り添い、すぐに手を差し伸べられる距離でどんな時も皆様をサポートして参りたいと考えております。
当院は患者様おひとりに掛けるお時間を全て余裕のあるようにお取りしています。施術の合間など、ゆっくりとお話できることを楽しみにしております。
マネージャーコンシェルジュ
美しい笑顔は周りも笑顔にします。その笑顔を彩るのは「輝く白い歯」患者様のこれからの人生に数え切れないほどの笑顔を。それが私のミッションです。
ご来院いただいた患者様のご不安やご心配をすこしでも和らげることで患者様のお力になれればと思います。